貴船リボーン倶楽部(11月19日 まちなか探検隊来訪)
今日は思いもよらない大勢のお子さんが来訪されました。
「まちなか探検ツアー」と題した貴船小学校さんの活動で、隊員は2学年の30名でした。
みんな、リボーン倶楽部の皆さんの繕い裁つ指先をジックリ見つめ興味津々!
倶楽部の皆さんも顔を綻ばせ和ましい時間を頂かれたようです👍
作業場代わりの公民館は、可愛いお子さんの訪問で賑やかなひと時となりました。
… 「我童心に返る」ですね🎶
SDGsが叫ばれている今日、探検隊のお子さんにリボーン(再生)の意味が少しでも伝わって貰えると嬉しいですよね🥰



貴船リボーン
楽部(10月25日 発表会)
25~26日は、今年で50回を数える恒例の「ことぶき作品展(一宮スポーツ文化センター)」でした。
今年は各連区さんいつもより多くの作品を出展されてたようでした。
我がリボーン倶楽部さんも日頃心を込めて手作りした自慢の作品を数多く出展され、来場された皆さんご興味を持ってゆっくりと観賞されてみえました。
出展された皆さんは、早々と「来年の出展は何がいいかしら?」と心新たに構想を練っておられました。継続は力ですよね👍

貴船リボーン倶楽部(9月17日 定例会)
9
月の定例会です。
今回も8月に続き「ことぶき作品展」に向けた出品準備です。
作品一点一点に土屋師匠の厳しくも暖かい目が入り、最終調整に余念のない2時間があっという間に終了。来月の作品展が楽しみです!

貴船リボーン倶楽部(8月20日 定例会)
8月の定例会です。
今回は恒例の秋の「ことぶき作品展」に向けた棚卸です。
当日の会場は23・24日の連区盆踊りを控えテンヤワンヤでしたが、皆さんこれまで創作した作品への思いを馳せながら作品展準備に余念がありませんでした。
因みに、ことぶき作品展(10月25・26日一宮スポ文)は回を重ね50回を数え、今年も市内各連区さんから力作が展示されます。
是非ご鑑賞下さい。

貴船リボーン倶楽部(7月16日 創作風景&作品)
7月の定例活動です。
今回は体調復帰された土屋師匠の指導のもと型紙の作り方を習った後、師匠を気遣いながらも皆さん思い思いに型紙づくりに集中。
型紙は実体のないイメージを紙の上に線を引いて立体にする手間のかかる作業ですが、イメージ通りのものが出来るかどうかは型紙にかかっている訳ですから大切な工程ですよね。
キット、師匠から型紙づくりのコツを幾つか伝授されたでしょうね ・・・
これからの作品がとっても楽しみです👍


〇帯地がリュックサックにもなるショルダーバッグに変身(手に取ると凄く機能的ですよ)

貴船リボーン倶楽部(6月18日 創作風景&作品)
6月の定例活動です。
当日は生憎の雨でにもかかわらずご参加頂き有難うございました。
今日の指先運動❓は、古いネクタイで ペットボトル入れ や 小袋の紐通し等をつくる傍ら、個人的に製作中の作品に集中されている方もおられる等、皆さんゆったりとした時間を過ごされました。

雨の中お持ちいただいた作品をご披露させて頂きます。
手提げカバン2点、リックサック1点(帯地)、上衣2点です。
何時もながらよく出来てます👍
この作品もキット直ぐ何方かの所へ旅立つ事でしょう👌💕



貴船リボーン倶楽部(5月21日 創作風景&作品)
5月の定例活動です。
今回の作品は、着物から作った素敵な上衣や、帯から作ったシニアの必需品でもあるショルダーバックです。
アゴ❓だけでなく手指を使い心を込め縫い上げた再生作品。
知る人ぞ知るリボーン倶楽部さんの活動はまだまだ続きます。応援してまーす👍



貴船リボーン倶楽部(4月23日創作風景&作品)
今回の作品は、古い帯地を使い、過去の思い出を辿りながら?作った手提げバックやチョットしたお洒落着(写真なし💦)です。
素材そのものにも、それを使ってきた人にも、そしてそれを再生する人にも、其々の歴史があります。
とかく雑多な日常生活の中で気軽に使う事が出来、時として若かりし頃を思い起こす事が出来るリボーン作品!ヤッパリいいですよね👍
ツチヤ師匠は参加出来ませんでしたが、皆さんゆるりと過去を思い起こし歓談しながら楽しれました。
次回は、5月21日(火)9:30~からです。参加をお待ちしてまーす🙌

 

 

 

 

貴船リボーン倶楽部(3月19日 作品)
今日は、写真班が制作に没頭してしまい、写真を撮り忘れてしまいました💦
完成まじかな素晴らしいエプロンやブラウスがあったんでとても残念です。
又の機会に是非お披露目させて頂こうと思っています。

★ 今日の作品は帯地のバックです。

貴船リボーン倶楽部(2月19日 創作風景&作品)
いつもの手慣れた指先で今日は何創ろう? 考えながら喋りながら、これまた楽し!
脳への刺激は顎が一番👍

★ 創作?風景

★ 作品色々!

貴船リボーン倶楽部(2024年1月16日 作品)
新年初顔合わせで作った作品です。

★ 帯地で作ったバックインバック(3か所チャック)です。

★ 帯地で作った手提げバックです。

★ ティッシュ入れ、ブックカバー、小さめのバックです。

貴船リボーン倶楽部(2023年12月19日)
貴船リボーン倶楽部さんは皆さんの作品を10月21日開催の”おいち祭り”に協賛されました。
後日、地域包括支援センターまちなかさん より感謝状が届きましたのでご報告します。

2023年5月16日 貴船リボーン倶楽部
今回は、着物地から、
世界に一つだけのポーチに作り直してみました。
散歩やチョットしたお出かけに、如何でしょうか?



2023年4月20日 貴船リボーン俱楽部
着物地を使いおしゃれ着とポシェットに変身。
春風に吹かれての外出にピッタリ

こちらも、着物地を使ってポンチョ風のおしゃれ着に。
脇の紐を解き、裏返しにして着ることもできるリバーシブル・タイプ

上はネクタイ、下は帯地を使い、スマホ入れに。
これに入れておけば、スマホはどこ?と探さなくて済むし、手から零れ落ちて壊れる可能性も低くなる、かな?

2023年3月28日 貴船リボーン倶楽部
着物地を使ったエプロンと手提げ鞄です。
エプロンの後は、紐で括るようにしてあるので、どんな体形の方にもフィット


2023年3月16日 貴船リボーン倶楽部
松降のイタリア料理店「パスタミマツ」さんで、貴船リボーン倶楽部の作品を展示・販売していただけることになりました。作品は、カード入れ・ブックカバー・買い物袋などなど。
「パスタミマツ」さんへ食事に行かれた節は、是非、手にとってご覧いただけると嬉しいです。
その上で、購入いただけると、私どものやる気もアップするので、もっと嬉しいです!!
<作品の展示の様子>

<特別メニューチラシの下の棚に作品を展示>

<イタリア料理店パスタミマツさんの外観>


2023年2月21日 貴船リボーン倶楽部
死蔵されていた着物を、蘇らせた作品群です。
1.ワンピースタイプのおしゃれ着です。

2.上着とパンツのおしゃれ着上下です。

3.ちょっとオシャレな買い物袋です。

4.チョットしたものを収納するポーチです。

2023年1月17日 貴船リボーン倶楽部
タンスに眠っていた着物と帯が、おしゃれ着(3点)・買い物袋(1点)・ポシェット(2点)に変身!!
1.着物→おしゃれ着、帯→ポシェット

2.着物→おしゃれ着、帯→ポシェット

3.着物→おしゃれ着・買い物袋

4.帯→ポシェット

2022年12月20日 貴船リボーン倶楽部
使わなくなった帯(写真左)や服(写真右)が、可愛いポシェットに変身!
チョットしたお出かけに、スマホや小物を入れて・・・



2022年11月15日 貴船リボーン倶楽部
着物から生まれ変わったワンピース2点です。


帯から生まれ変わったポーチ4点です。




ネクタイから生まれ変わった眼鏡入れ(ペンケースにも使えます)です。


2022年9月29日 貴船リボーン倶楽部
2022年10月22~23日(土・日)、一宮スポーツ文化センターにて第48回ことぶき作品展が催されます。当倶楽部も、着物やネクタイを生まれ変わらせた下記作品などを出品しますので、是非、ご来場のうえご覧になってください。
(ショルダーバッグ)


(トートバッグ)



(リュックサック)

(ペットボトル入れ&小物入れ)

(名刺入れ)

2022年8月2日 貴船リボーン倶楽部
新作!!ベルトに通して装着するスマホ入れです。
すぐにスマホが取り出せます


2022年7月4日 貴船リボーン倶楽部

貴船リボーン倶楽部では、もったいないを合言葉に、タンスなどに眠っている着物やネクタイなどを新しいものに生まれ変わらせた作品作りを行っています。

作品1:文庫本カバー

作品2:壁掛け(ハサミなどの小物入れやコップなどを入れて一輪挿しに)

作品3:カード入れ

作品4:手提げ小袋

作品5:小物入れ①(スマホ入れや眼鏡ケースに)

作品6:小物入れ②(小銭入れや印鑑ケースに)

作品7:小物入れ③(ティッシュやちょっとした小物入れに)